プロフィール
yoico
自称店長のYOICOです。
岡山の倉敷育ちで愛知県民になってから16年たちました。
西三河~豊橋へ、そして2011年秋に名古屋市に引越ししました。
あるときは店長、あるときはベビーシッターとして
ほんわかライフを楽しんでいます。

2011年07月27日

手塚治虫のブッダ 

先日、やっと、観たかった「ブッダ」を見に行きました。

かの手塚治虫氏による、仏教の開祖である、ゴータマ・シッダールダの物語。

釈迦族の王子として生まれ、まだ若い出家する前のシッダールタと

敵対するコーサラ族の、奴隷から這いあがったチャプラ青年。

当時の世界で自分ではどうしようもできない社会の階級、制度、

それによる貧困や差別を、受け止めるしかない人々、

それでも逆境にまけずに強く生きていく人々、

シッダールタの出家前の半生と、チャプラの一生を通して

描かれていました。


子供を持つ嬉しさや希望、愛する人をもてる喜びは、確かに人にとっては

幸せを感じさせてくれるもの。それ以上に、子供や愛する人を

失う悲しみや、苦しみのほうが本当は大きく、長く、人を苦しめる。

でも、苦しい日々が待っていたとしても、少しの幸せな瞬間、幸せな日々の思い出が

あれば、きっと人は生きていけると感じました。


よく言う、「小さな幸せを大切に思う」って、若いころにはわからなかったけれど

年を重ねるとわかってきました。

普通にご飯を食べて、安心して寝ることができて、遊びたいときには

遊べて、学びたいときには学べる、そんなありがたさを忘れないように

と改めて感じた映画でした。

そして、人を大事にすること。どんな人間だって

母から生まれ、家族にとって、愛され守られるべき大切な人だから。.


上手くいえないけれど、

生きていて苦しいことや、腹立たしいこと、逃げたいことがあっても

自分の心の持ちようを少し変えてみれば、

冷静に受け止め、心を落ち着かせていられるでしょう。

もちろん、すぐには、自分を変えることは出来ないけれど

少しづつ、ゆっくり、日々それを忘れずに生きたいと思いました。


「ブッダ」3部作の予定らしいので、この続きも必ず見たいです。




  


Posted by yoico at 09:44日記

2011年07月24日

鳥取砂丘

昨日から、実家の倉敷から、妹家族と母と

鳥取に1泊旅行icon

子供たちと遠浅で透き通った海で海水浴がしたい!と鳥取空港近くの海icon

と鳥取砂丘に行きました。20年ぶりくらいかな?

昨日は白兎海岸で遊んで民宿でお泊り、今日も少し泳いで

予定していた鳥取砂丘へ



昨日の涼しさとは打って変わって今日は暑かった。

子供たちも初めての砂丘に、興奮気味で大きな砂の丘を

駆け上がり、また下って、また登り、大人はフーフーなのにkao





海水浴より、砂丘で焼けましたneko

皆様も是非一度お出かけください

  


Posted by yoico at 20:49日記

2011年07月07日

やっと行けます

2週間ほど体調不良が続き

なんとかまあ、元気ぼちぼち

で、6月頭に、西光寺さんで買った


ブッダ

今日やっと見に行けそう。ヤッタusagi

もう上映も終盤で、夕方からしかやってないらしく

日航近くで夕ご飯食べてからいこう。。

丸亀製麺以外でどこか子連れで美味しいとこあるかしら?

(丸亀製麺よく行くので今日はあえて行かないの)



  


Posted by yoico at 10:38日記

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!