プロフィール
yoico
自称店長のYOICOです。
岡山の倉敷育ちで愛知県民になってから16年たちました。
西三河~豊橋へ、そして2011年秋に名古屋市に引越ししました。
あるときは店長、あるときはベビーシッターとして
ほんわかライフを楽しんでいます。

2013年02月22日

ママは不審者

インフルエンザやら、風邪やら、胃腸風邪が猛威を振るう中

とうとう娘のクラスも、学級閉鎖にicon11

しかし、本人はいたって健康で、咳も鼻水すらなく、食欲全開icon

昨日、閉鎖が決まってから、「やったーicon22」とほくそ笑んでいました。

まあ、月曜日からは通常通り登校してくださいとのことなので、ちょっぴり安心


今日はいつもよりゆっくり起きて、8時40分ごろ、弟の保育園の送りに一緒に歩いて出かけました。

弟を園に送り届け、おしゃべりしながら歩いていると、前方から歩いてくるスーツ姿の男性を

じーっnekoと凝視し、振返っていたので

「どうしたの?」と聞くと

「引ったくりかもしれないicon」と言う娘。

いつもこの時間にすれ違う人だよと伝えると

「なら大丈夫かな、どういう人が引ったくりとかするの?」

と聞くので、

「んー、引ったくりというか、あまり見かけたこと無い人で、黒っぽい格好をしている人は

注意したほうがいいかな。黒い帽子をかぶって、黒っぽい上着きてて、そういう人は

気をつけたほうがいいかな」

というと、娘が

「ママじゃん! 黒い帽子で黒いコートで!」

ハッicon10 ホントだ! 

まさに黒い帽子に黒いコートneko

娘大爆笑。。。
  


Posted by yoico at 14:10日記

2013年02月14日

お野菜は田原で

今日は豊橋と田原に行きました。

12月から、蒲郡のオレンジロードも無料化されて、

なんとなく車の量も増えたかな??なんて思いながら、

今日は蒲郡~23号経由でドライブしました。(仕事ですが)

最近、週1ペースでの東三河への通勤ですが、

田原に行くときは、必ず立ち寄る ”めっくんハウス”

スーパーで買うと豊橋でも名古屋でもキャベツは一玉200円位しますが、

ここは何時も均一価格100円(注face08多分ね)

先週買った、ネーブルが美味しかったので、今日もまた買おう!と寄ってみました。


奥のほうの、農家さんのコーナーにいつも行きます。お昼過ぎると品薄になるので

急いでいきましたが、まだまだ沢山お野菜があって、ラッキーusagi

オヤッicon

先週なかった、この野菜、



すごーい、普通のブロッコリーより、沢山店頭を牛耳っていますicon

3年位前にも、豊橋のお店で見つけて、あまりの規則正しいお花の並び具合に、

まるで、ブッダのようだわ。。。icon

と、ビミョウな感想を持ってしまったお野菜に再会。

名前はなんていうんだったっけ?? カリブロ??

気になるので、買っておこう。

その他、菜の花と、ネーブル2袋と、切干大根と、さやえんどうと、カリブロと、キャベツを購入。

赤羽根で、産直のごぼうが美味しいわよという情報もゲットしましたが、

ロコステーションはまた今度にしようneko

田原の各所では、真っ黄色の菜の花が可愛く咲いていて、明るい気分になりました。

春はもうすぐ花
  


Posted by yoico at 22:39今日の一品

2013年02月02日

SALEのお知らせ

明日は節分icon

YOICO はいつも節分が気になります。

季節の変わり目ということもありますが、人の一年ごとの運気の変わり目にもなる節目

だそうです。なので、この時期になると、お正月よりそわそわしてしまうYOICOです。

先日やっと手帳を買い換えて、そういえば去年からどうだったかなと2月からの

ページをめくってみました。  

なるほどーneko

と節分あたりを境になにかが変わってきたなとはっきりしておりました。。。



また、YOICOは2013年で開店5年を迎えました。

細々とではありますが皆様のおかげで続けることが出来ました。

本当にありがとうございます。

お礼の意味もこめまして、2月2日より15日まで期間限定のセールを行います。

WEBSHOPにて、対象商品が、通常の10~15%OFFとなっております。

秋冬の小物が中心ですが、まだまだ寒いこの冬活躍できるインナーも対象になっておりますので

是非この機会をおみのがしなく!

http://www.yoico-shop.jp/


この節分を機に皆様の運気がicon14になることを心より願って
  


Posted by yoico at 17:35日記